PR

金田一耕助シリーズ「八つ墓村」多治見要蔵「犬神家の一族」スケキヨのfigmaフィギュア

記事内に広告が含まれています。各メーカーやショップと提携しているアフィリエイトサイトです。

横溝正史の金田一耕助シリーズから「犬神家の一族」のスケキヨと「八つ墓村」の多治見要蔵がfigmaフィギュアとして登場します。

懐かしいですね~。昭和の人気探偵、金田一耕助。

片岡千恵蔵、渥美清、石坂浩二、豊川悦司など、様々な役者さんが演じてきました。

私は八つ墓村の渥美清さん、犬神家の一族の石坂浩二さんが印象に残っています。八つ墓村のキャッチコピー「祟りじゃー!」が流行しました。

その2作品から印象深いシーンをフィギュア化です。スケキヨには、足だけのあのシーンが再現できるパーツが付いてくるそうです!

え?水面から出てる足だけの、あのシーン?再現できちゃうんですか(笑)

それは面白い!

figma 犬神家の一族 犬神佐清 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

(C)KADOKAWA 1976

「お母さん、佐清(スケキヨ)です。」

横溝正史原作、市川崑監督による1976年公開の劇場用作品『犬神家の一族』より、特徴的な容姿が印象的な「犬神佐清」を立体化。

スムーズ且つキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツで、劇中の様々なシーンを再現。

劇中でも印象的な「水面に突き出した足」が付属。

さまざまなシーンを可能にする可動支柱付きのfigma専用台座が同梱。

原型制作:ドラゴンクラフト 制作協力:マックスファクトリー

figma 八つ墓村 多治見要蔵 ノンスケール ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア

(C)1977 松竹株式会社

「祟りじゃー!」

横溝正史原作、野村芳太郎監督による1977年公開の劇場用作品『八つ墓村』より、 狂気に憑りつかれた多治見家先代当主、「多治見要蔵」を立体化

スムーズ且つキチッと決まるfigmaオリジナル関節パーツで、劇中の様々なシーンを再現。
要所に軟質素材を使用し、プロポーションを崩さず可動域を確保。
表情は、狂気をたたえた「無表情顔」と、不気味な「ニヤリ顔」をご用意。
もちろん「日本刀」と「猟銃」が付属。
さまざまなシーンの再現を可能にする可動支柱付きのfigma専用台座が同梱。

原型制作:monolith 制作協力:マックスファクトリー

(C)KADOKAWA 1976 (C)1977 松竹株式会社

タイトルとURLをコピーしました