アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー) Season 3」 第38話 【海外の反応 】
今回は、アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー) Season 3」 第38話 “バーリント・パニック/情報屋と〈夜帷(とばり)〉” について海外の反応をご紹介します。 【引用元】 ※他にもX、Tumblr、Mix、DiscordなどのSNSからも一部引用しています。
アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー) Season 3」 第38話 【海外の反応 】Youtube動画
アニメ「SPY×FAMILY(スパイファミリー) Season 3」 第38話 【海外の反応 】コメント

みんなとうとうだぜ!家族アニメの頂点、帰ってきたな!

待ってたよ!アーニャに会いたかった!

やっぱりこのフォージャー家に戻ってきた感じ最高だわ!今回もめっちゃ普通の家族っぽく振る舞おうとしてる感じが笑える(笑)今シーズンの冒険も、アーニャの爆笑リアクションも楽しみすぎる!

ヨル、アーニャを危うく殺しかける(笑)

ヨルが、ケガはないかって聞いてるのに、まだ毛はあるよだって(笑)。おじいちゃんかわいいな(笑)

ちびりそうになってるおじいちゃんが連れた犬がかわいそうで笑えたわ(笑)

ロイド・フォージャー(黄昏):任務のために家族でおでけけ

フォージャー家の「おでけけ」って、誰かを助けたり犯罪止めたりしないと始まらないよな(笑)

さっそくボンドに会えてうれしいよ!かわいいよ!ボンド!

ヨルさん最高ー!

メカバトル!最高!

ロイド・フォージャーはクレーンで荒れた作業員とバトルしてるし、ヨルはいばら姫ムーブでアクロバット披露してるし。

アーニャ:「悪いヤツが戦車で大暴れしようとしてる!」単に働きすぎの可愛そうな現場のおじさんだった(笑)

この“悪いヤツ”にも言い分あるかもな……って思ってしまった(笑)

ショベルカー同士のバトルとか初めて見たわ(笑)正直、また見たい!って思うくらい面白かったわ!どこかでショベルカーバトルってやってないの?

この世にそんなものはない(笑)ショベルカーは働く車だ(笑)

建設用の重機が戦うゲームならあるよ(笑)

それどこの国のゲーム?

そんな頭おかしいゲーム作るなんて日本しかないだろ(笑)

オーマイガー!建設重機の趣味レーションゲームならあるけど、戦闘とか!そんなゲーム、頭おかしいだろ!まったく日本って国はなんてことだ・・・。最高だ!ジャパン!

でもさ、ショベルカーvs消防車とか。救急車vs献血車とか。アニメで見たくね?

それ、かなり見たいかも(笑)

男のロマンだよな(笑)

女の私にはさっぱりわからないわ(笑)

シーズンの始まり方が最高すぎる!ショベルカーの戦いがまるでロボットアニメみたいだった。

ショベルカーの腕がぶつかる音、完全にガンダムだったの最高!

スパイファミリー観に来たのに、バトル建設車両ゲーム始まってて笑った。

おまけにゲーム実況者のフル実況プレイまで脳内再生されたわ。

ショベルカーのバトルがこんなにカッコよくなるなんて誰も予想してなかっただろ(笑)

てかショベルカーでバトルする展開とか(笑)。アーニャが危険を察知して、それがあんな解決方法になるとは思わなかったわ(笑)。しかもアーニャの「勉強したい」作戦が裏目に出るし(笑)

今シーズン、フォージャー家が協力して人助けするところから始まるの最高だわ。協力って言っても、実際はアーニャが親をうまく誘導してるだけだけど(笑)アーニャとボンドのおかげで、事前に襲撃知れたし、ヤバい作業員も特定できたし。

ロイド・フォージャーが犯人止めて、ヨルはいばら姫ムーブで通りすがりのおじいちゃん救出。てか、ロイドがショベルカー乗りこなしてるのヨルにバレてたけど、どう説明するつもりなんだろ(笑)

ヨルは自分がやった事がロイドにバレてないかの方を気にしているから大丈夫(笑)それにロイドは器用でなんでもできる医者設定だから「あーあの人はショベルカーも運転できるのねー」って感心してる程度な気がする(笑)

ヨル:「ロイドさん、精神科医ってショベルカーの訓練もあるんですか?」ロイド・フォージャー:「ヨルさん、精神科医は常に患者さんのレベルに合わせる必要があるんですよ。なんでもできて当然です!」

俺も休日出勤させられて、しかもカモメに顔面うんこされたらブチ切れるわ!

黄昏、お前が「働きすぎ」って言うのは正論だけど、お前が言うな感すごい(笑)

彼は(偽)心理学者だから、そういう診断はお手の物だぞ!

俺が思ってただけかもしれないけど、ショベルカーのシーンの作画めっちゃ滑らかで細かくなかった?キャラの動きもすごかったし、完全にロボアニメのバトル並みにフレーム数使ってたよな。今回改めてスパイファミリーのアニメの質の高さに感動した。

私も思った。本当にアニメーションすごかった!

アーニャ&ボンドにo7 (敬礼)!

o7(敬礼)!

アーニャ、今日も世界平和を守ったぞ!ご褒美は勉強とヨルの料理。ボンドは未来見なくても結末分かってたな(笑)

アーニャとボンドのおかげで大事故が未然に防がれたっぽい。さすがアーニャ&ボンド!
海外の反応コメントはまだまだあります。続きは下記の動画で!
SPY×FAMILY(スパイファミリー) | 関連グッズ
©遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会